今住んでいるマンションを購入してから10年ほど経つ。私達が住んでいる棟以外にも5棟ある大型マンションなのだが、子供たちの付き合いを通して他の棟の人たちとも仲良くなり、色々情報交換をするようになった。私達の棟は皆割と平和に過ごしているけれど、他の棟はトラブルが多いらしく、そのせいで引っ越しを余儀なくされるパターンもあるのだという。その中でも水漏れのトラブルが後を絶たないんだそうだ。一戸建てならば、自分たちの過失でも損害を被るのは自分たちだけだけど、マンションで水漏れとなるとそうはいかない。私達も他人事は思えず、色々調べてみることにした。
ある棟では、下の階の人が天井から水がポタポタ垂れているのに気付き、上階の家に文句を言いに行ったのだが、洗濯機の給水ホースが外れていたにも関わらず洗濯機を回したまま外出していたのだそうだ。上階の住人は戻ってくるなり逆ギレしてお互いつかみかからんぐらいの喧嘩に発展する勢いだったらしい。
それからある棟では、ある家のトイレが詰まり、その階のトイレが全て詰まってしまったそうだ。原因はその家の子どもがいたずらでチラシを大量に流し続けたことらしい。結局その家の住人は居づらくなって引っ越してしまったそうだ。
それから別の棟では、ある家の床下にある給湯管から水が漏れ、階下の天井をダメにしてしまうほどの浸水被害をもたらしたそうだ。しかも真下の部屋だけでなく、その下の部屋までも浸水してしまったとのこと。だけど加害者の住人は、床下のことなど知るか、の一点張りで、管理人さんが板挟みになって大変そうだとのことだった。
もちろんトラブルの種類は水漏れだけではないけれど、水漏れ被害は建物自体にダメージを与えてしまうし、保険屋でも完全補償とはいかず、後後の遺恨が深くなってしまうパターンが多いという。
今は平和に暮らしている我が家だけど、決して他人事ではないのだなと思った。